ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ちゃぶ
ちゃぶ
夫婦2人&お腹にバブちゃん

お金をかけずに家族旅行したい
節約キャンパーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月26日

2回目のキャンプ 出流ふれあいの森 7/24〜7/25


出発の前日は恒例の花火大会♪
大迫力でお酒がすすみます。






で、案の定寝坊(^^;

車に荷物をぶん投げ
なんとか9時に出発。
道の駅に寄りながらオール一般道で向かい
午後2時




出流ふれあいの森へ到着












ぼやけてますが管理棟です。



案内図


チェックインを済ませ

早々と設営

今回は雨は降らなそうだし日陰も多くノータープで行くことにしました♪
フリーサイト貸し切りでした。
2回目となるとあっさり設営。



しかし、張り方は雑の一言。
突然の風や雨に備え今度からは丁寧を心がけようと思いました(^^;



軽く一杯ひっかけ場内を散策



管理棟内にあるソバ屋
今回は食べませんでした。
寒晒しそばって有名なのかな?




炊事場はとっても清潔に保たれていました。
お湯はなかったと思います。



トイレ棟

もきれいでした。
暖房便座付き♪





お子様が喜びそうなロングすべり台


バンガロー


場内を流れる川


水面と水中内半分ずつの写真が撮りたかったのですが



撮れなかった




お風呂
今回は貸し切り風呂でした♪
二人っきりのお風呂にドキドキ(ウソ)

お風呂タイムも終わり夕ご飯の支度をしようとした

その時














飯ごう忘れてる( ̄▽ ̄)








米食いたい
てか米炊きたい



酒飲んじまったし
今さら買いにいけない




ダメ元で管理棟でレンタルあるか聞いてみよう












『レンタルしてないけど
飯ごうあるよ
汚いからちゃんと洗って使ってね』
と管理人さん
しかも無料で貸していただきました。

管理人さんありがとうございました。

無事ご飯を炊き
バーベキューでき
お酒もたくさん飲み
しっかり酔っ払い

おかげで夕食風景の写真1枚もありません(笑)

道の駅で買った水ナスや生で食べれるトウモロコシとか
雨がぱらつき急きょタープ設営したとか
あとは
みなさんオシャレでステキなキャンプライフしているのに
うちは貧乏くさい
の話で盛り上がり
カミさんが2回もオ〇ッコちびったのは私の胸の中に閉まっておきます♪







翌日の撤収後

イノシシを発見!
すかさず写メ




見事にシャッターチャンスを失いました(^^;


この後は佐野アウトレットで爆買いして
2回目のキャンプ無地終了♪

今回お邪魔した出流ふれあいの森さん
自宅より一般道で3時間弱(我が家は寄り道するので5時間)
料金は二人で2030円
自然溢れるとても素敵なキャンプ場でした。

  


Posted by ちゃぶ at 21:22Comments(2)

2016年07月24日

設営完了


木陰があるので今日はノータープ♪


  


Posted by ちゃぶ at 15:13Comments(0)

2016年07月08日

梅雨明けを考えてみた



今日はうす曇りの東京
昨日は37℃の東京
水不足真っ只中の東京

梅雨が明けるとうだるような暑さ
だけど、夏が待ち遠しいです。







気象庁ホームページより











いよいよ夏到来!
















とはまだまだいかなそうです。


初キャンプは小雨となりましたので、
晴天のもとでのキャンプが早くしたい。
太平洋高気圧にもう少しがんばってもらいたいです。


来週の予想天気図見ました。
雨の日は少なそうですが、
梅雨明けはもう少しお預けっぽかったです。
ざーんねん。


大雨の地域の方々はお気を付けください。





そーいえば、今日カミさんが車をこつけたみたいです。
大きな事故でないのが不幸中の幸い。

『なんでボンネットが長いんだ』と怒ってました。

コメントをすると100%ケンカ勃発するので
あえて黙ります。
すると


コメント待ちの熱いまなざしが(*´Д`)ハァハァ
























とりあえず、肩もみしてきます。




  


Posted by ちゃぶ at 20:25Comments(4)

2016年07月06日

はじめてのキャンプ用品【100均編】

キャンプデビューした時、100均で使えるものないかな?
と、自宅を探してみました。



ラック

以前何かに使っていたものでした。
なにかと台あると便利かな?と思いとりあえず持っていきました。

今回行ったキャンプ場は芝生サイトで、台として代用できるものがなく活躍しました。
1口バーナーを置いてみましたが、安定せずすぐに傾いてしまいました。薄い板などがあれば使えそうでした。
ちなみにガスボンベもダイソー産
特に不便は感じませんでした。





イス

ですが、我が家ではクーラーボックス置きとして利用しました。
耐荷重50kgなので結構丈夫です。
イグルーのマリーンウルトラに載せるとこんな感じ。ちょいとグラつきます^_^;イスをもう一つ使えば安定しそう。
残念ながら、近くのダイソーでは150円商品になってしまった。


あとは、ハンマー&ペンチ

専用のハンマーはとても高価なのでダイソー産にしました。
ペンチはペグ抜きに持っていきました。
役に立ったんですが、ペンチで挟んだ部分は傷だらけに^_^;
気になる方にはオススメできないかも^_^;


まだまだ始めたばかりで知らないことだらけです。
先輩キャンパーさん便利なアイテムありましたら教えてくださいm(__)m
  


Posted by ちゃぶ at 18:32Comments(2)

2016年07月05日

はじめてのキャンプ用品【購入編】

キャンプがしたい
だけど道具がない

まずはキャンプ道具でしょ
なんでも形から入るが私のモットー

キャンプはしたいけど、お金は出せないとカミさん

ならば

買わぬなら買わせて見せようカミさんに!!


とはいえ、お金がない我が家
なるべくブランドを避けて
スローガンは安く快適に
初キャンプに向けて買い漁ったどー♪

まずはこれ


サウスフィールドのドームテント

近くにあるアルペンにて
たしか1万円位だったと思う。
コールマンとかいいなと値段を見ると


3万円!!


無理です。
でもスペック変わらないしこっちのがカワイイし
と言い聞かせ

サウスフィールドをあっさり購入♪


ここからが大変
テントを買って大満足のカミさん
テントの次は
テーブルにイスにランタンに・・・
物欲止まらないっす。
買ってくれないなら自分で買ってやる!!
ほんと物欲止まらないっす。





イグルー  マリーンウルトラ54
たぶん8000円位
海が大好きな我が家にでっかいクーラーボックスは必須
抜群の保冷力とのレビューと真っ白のデザインに魅かれました。



流行りのロースタイルと迷いましたが
うち、自宅でもロースタイルなので
キャンプではイスに座りたかった(笑)

そして
妊婦のカミさんにはロースタイルは厳しいだろうと
座面のしっかりしたこちらを選びました。
しかも棒状に折りたためるし


ノーブランドも検討しましたが
イスとセットでコールマンただただ勢いでした。



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【オリジナルケースセット♪】

キャンプといえば直火♪

と思ってましたが、直火できるとこってほとんどないこと初めて知りました。

どーしてもたき火したいし

これならバーベキューできるし




イワタニ産業(Iwatani) カセットガスジュニアバーナー3

ほんとはツーコンロが欲しかったけど

すでに予算オーバー

ここまではなんとか自分のヘソクリで揃えることができましたが
もうギブアップ寸前

そんな時に神の声が
『買ってあげるよ♪あと何が欲しいの?』
あっ


・・・カミさんの声

なんてステキな奥様♪




North Eagle(ノースイーグル) イーグルヘキサゴンタープ II

ドッペルギャンガーのクレイジータープと迷いましたが

ポールが丈夫とのレビューこちらを選びました。

最後まで迷ってました。





ジェントスLEDランタンSOL-036C
約4000円
単3電池使えるのが決め手です。
ガスやオイルは予算オーバー


銀マットと迷いましたが、厚みがこちらのがあるしきっと快適だろうとの理由で
ダブルサイズを2点購入♪



ロゴス(LOGOS) ぴったりグランドシート270

ブルーシートでもよかったんですが、サイズピッタリに魅かれました。




鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本セット カチオン電着塗装 2800円位
ペグは大事との声が多く
ソリステより安かったので購入♪

ロゴスのエルゴドライ2
こちらは廃盤。
アルペンのアウトレットにて2000円だったので
即買いしました。
がしかし、一つしかなく、もう一つ買う余裕もなく
うちは夫婦で広げて寝ることにしました(笑)


今回はキャンプデビュー前、
口コミとほぼ直感で選んだものばかりです。

次は実際に使ってみた感想でも書きたいと思います。

  


Posted by ちゃぶ at 08:25Comments(2)

2016年07月04日

キャンプデビュー 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ 6/29〜6/30

家族でキャンプがしたいと2人の夢を叶えるべく今年はデビューするぞ
との矢先


・・・なんと妊婦になったカミさん

妊婦でキャンプ大丈夫なのか?といろいろ調べまくった。
虫やら長距離移動そして地べたで寝るし


『大丈夫でしょ。家でも地べただし』とカミさんの一言で

6/29~6/30の一泊で決行。
行先はもちろん伊豆♪
海好きのうちらは伊豆しか頭になかった。



・・・が、キャンプ前日の天気予報バッチリ





どーしよ どーしよと言いながら

とりあえず寝る

朝起きて、天気チェック
・・・状況変わらず。

中止にするかどうするか迷ったが



初キャンプが雨キャンプ
トーシローのうちらで大丈夫なのか?

いや逆に
初キャンプが雨キャンプ
これを制したら怖いものないと
いざ出発!

急いで支度をし、車内で電話予約。
『除草作業してますが、良ければ来てください』と

除草作業?ノープロブレム

常磐道を走り約3時間後の14:30

着いたのが
ここ








大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

芝生のとてもきれいなキャンプ場
うちらの想像していた木に囲まれたキャンプ場とはイメージが異なりましたが

いざ設営!!




小雨がパラつく中


2人でなんとか完了
なんだかんだ1時間位かかりましたが^_^;
最初はタープのシワに苦戦
ネットで調べたとこ、ロープは強めにとのアドバイスが

なるほど
ロープを張るとみるみるシワがとれました。
ちょっとシワがあるが良しとしました。

そして設営中
カミさんは取説をカメラでパシャ
失くしても写真あれば平気だよ


カミさんに感動

お風呂は近くの温泉を紹介され
値段はなんと


1人200円
安っ

久々の温泉を楽しみ
ご飯Time





まずは火を起こし
ご飯炊いて
もちろんネットで調べながら

家から持参したお肉でBBQ
奮発して高いお肉も買いましたが

安物の肉のが上手いね

根っからの貧乏性の2人


キャンプの夜を満喫し23時に就寝

そして翌朝の目覚めは雨音。

雨漏りしてないか心配でしたが、
してない。
よし。

コーヒーを入れようとしたが、
鍋忘れた(笑)
ちなみにまな板も忘れた昨日は
ダンボールをまな板にしてました(笑)

コゲが残る飯ごうでお湯を沸かし
コーヒーを頂きました。
若干おこげの味がしましたが
これもキャンプの醍醐味
良しとしました。

朝食は
コストコ産のパンと
ゆで卵と
シャウエッセン

朝食後は雨も止み、近くの公園を散策

でっかい滑り台を見つけました。
これ濡れてない?とカミさん

その頃は時すでに遅し
2人ともビショビショになりました^_^;
お着替えして、撤収。

帰りにココ寄って帰宅


袋田の滝


なんか1泊はあっという間に過ぎちゃいました。
今回お邪魔したグリンヴィラさんは
とても綺麗で近代的なキャンプ場でした。
また行かせてもらいます。


初キャンプ楽しかった。
今度は2泊で伊豆行きたい。
早くも7月に計画してます。  


Posted by ちゃぶ at 00:44Comments(8)